Minecraftでプログラミング教育したい人のためのレッドストーン回路クイズ(14)AND回路

今回も前回に引き続き論理回路について学びましょう。
これまでのレッドストーン回路の記事はこちらです。

▼レッドストーン回路 記事一覧
https://i-learn.jp/article/4888

目次

1. AND回路とは?

今回はクイズの前にAND回路について学びましょう。

AND回路とはこんな回路です。

入力出力
000
100
010
111

AND回路の回路記号はこちら。

2. AND回路をOR回路とNOT回路で作る

前回も書きましたが、レッドストーン回路を「直接的」に使って作れる回路は「OR回路」「NOT回路」だけです。ですから、AND回路をレッドストーンで作るためにはOR回路とNOT回路を組み合わせて作るしかありません。

そこで、いきなりレッドストーンで作る前に、OR回路とNOT回路でAND回路を作る手順を考えてみたいと思います。

まず、ORとANDの入力と出力はこうです。

まず、入力の0と1を反転(NOT)した上でORしてみましょう。

入力が変わったので、出力される結果も変わります。
回路図で書くとこんな感じです。

今度は出力した結果をNOT(反転)させてみましょう。

お、ついに出力がAND回路と同じになりました。
回路図で書くとこんな感じです。

3. クイズ AND回路を作ろう

OR回路とNOT回路でANDを作ることができましたね。ということで、下の回路図を参考に、レッドストーンでAND回路を作ってみましょう。

クイズの回答

NOT回路とOR回路を、回路図の通りに並べるだけですね。

どこがNOTでどこがORかというと・・・

となっています。

確かめてみよう

では、きちんとAND回路として動作しているか?確かめてみましょう。

OFFとOFFのとき、すなわち、0と0が入力されたとき、ランプはOFFです。
 
もちろん、片方だけONにしてもOFFのままです。

レバーを両方ともONにすると、ランプがONになりました!

AND回路として正しい動きです。

4. レッドストーン回路クイズ(14)AND回路 まとめ

レッドストーンのORとNOTさえマスターすれば、AND回路は簡単でしたね。ついでに回路図も覚えられて一石二鳥でした。

実際の建築では、あまり使うことがないと思いますが、レバーを2個ONにしないとドアが開かない秘密の扉なんかを作ってもいいかもしれませんね。

次回はもっと簡単NAND回路を作ってみたいと思います。

この記事を書いた人

目次