スケッチ(SKETCH)は副業詐欺?宮地乙十葉のデジタル庁顧問は嘘で評判も怪しい!

副業のミカタ、ダイスケです!

今回は宮地乙十葉(みやじおとは)スケッチ(SKETCH)について調査しました。

宮地乙十葉のスケッチ(SKETCH)について、結論

スケッチは稼げる根拠がなく、宮地乙十葉の経歴も嘘なので、オススメはできません!

調査した内容について、この記事で詳しく説明していきますので、これから副業を始める時の参考にしてください。

目次

スケッチ(SKETCH)は詐欺か【結論】

スケッチは稼げる根拠がなく、発起人の宮地乙十葉の経歴も嘘だらけで詐欺まがいの案件でした👊

体験版で表示される利益は実際には発生しておらず、スケッチで稼げるように思わせるためのデタラメなので、気を付けてください!

宮地乙十葉の経歴も、体験版も、動画の内容も、すべて嘘だらけなので、お金を支払わないようにしてください!

もし他にも気になっている投資や副業の案件があれば、私に直接LINEで相談してください💪

詐欺かどうかその案件を調べますし、私が実践して稼げた投資案件や副業案件も教えることができます。

副業や投資に関してお悩みがあれば、下のボタンを押してください!

スケッチ(SKETCH)の内容

広告ページによると、スケッチは3つのキーワードを選ぶだけで、月収50万円が保証されるシステムとのことです。

その仕組については、選んだキーワードを元にAIが絵を作成し、その絵を提携企業が買い取ることで利益が発生する、と説明されています。

しかし、キーワードを選んだだけの人に、月50万円も支払う企業があるとは思えません。

AIの性能を向上させるデータとして、企業はAIで作成された絵を買い取るようですが、それならAIに自動で絵を作成するプログラムを組むはずです。

プログラムを組むのが無理でも、アルバイトを雇ってキーワードを入力させるでしょう。

このように、スケッチで稼げる仕組みは成立しておらず、稼げる根拠がありませんでした。

宮地乙十葉の経歴

広告ページでは、スケッチの発起人である宮地乙十葉の経歴が紹介されていましたが、ウソばかりで全く信用できないものでした。

起業について

「起業した」とのことですが、その会社名は不明なので、本当に宮地乙十葉が起業した会社があるのか証拠がなく、である可能性が高いです。

デジタル庁の顧問について

2021年9月の発足以来、デジタル庁の顧問は村井純氏が務めていて、宮地乙十葉がデジタル庁の顧問を務めていたという記録はありません。(参照:幹部 │デジタル庁

出身大学について

「東京芸術大学 芸術学部 卒業」とありますが、東京芸術大学に芸術”学科”はあっても、芸術”学部”はありません。(参照:東京芸術大学HP

他にも、MITテクノロジーレビューという雑誌のVol.10に、宮地乙十葉が掲載されたかのような画像がありますが、この雑誌に宮地乙十葉は掲載されていませんでした。(参照:MITテクノロジーレビュー[日本版] Vol.10

システムを作ったとされる人物の経歴がウソだらけですので、スケッチの内容についてもウソだと考えて間違いないでしょう。

スケッチ(SKETCH)のLINEに登録・検証

スケッチのLINEに登録すると、スケッチの体験版が使用できるようになり、動画が全部で3本送られます。

スケッチの体験版では、利益が発生したかのように表示されますが、実際に利益は発生しておらず、見せかけの数字で意味がありません。

もちろん、スケッチ体験版で稼げた金額が手に入るということはありません!

そしてLINEに3本目の動画が送られた次の日に、スケッチの本番環境が使用できるコミュニティ”スケッチラボ”の参加受付が開始されます。

スケッチラボの参加費用は98,000円です。

しかし、スケッチの本番環境を使用したからといって、稼げることはありませんので、お金は支払わないようにしてください!

返金保証は条件達成が不可能か

スケッチラボには返金保証がありますが、その条件は達成が不可能に思える内容です。

まず、返金保証が適応されるのは、購入から1週間以内です。

これほど短い期間で、98,000円で購入したシステムの返金をしようとする人はほとんどいないでしょう。

また、返金条件の中に「サポートの質問に答えていない」という項目があるので、サポートから質問が来ている限り、返金することはできません。

つまり「返金させないために、サポートがわざと質問し続ける」ということができてしまいます。

スケッチの返金条件には達成が困難なものが多く、返金を受け付けるつもりは最初からないでしょう。

スケッチ(SKETCH)の特商法ページ

スケッチの”特定商取引法に基づく表記”=特商法ページを確認して、運営会社を確認します。

特商法(特定商取引法)について

特定商取引法とは、消費者を守るための法律です。ECサイトのような通信販売だけでなく、訪問販売や電話勧誘販売など、消費者とトラブルが発生しやすい取り引きに対して、事業者側が守るべきルールを定めています。
正式名称は「特定商取引に関する法律」といい、「特商法」と呼ばれることもあります。

ECサイト(インターネット通販)では、商品販売ページに下記情報を表記する必要があります。

  • 事業者の名前、登記簿上の法人名
  • 事業者の住所、電話番号
  • 商品の販売価格
  • 支払い方法と支払い時期
  • 商品の引渡し時期
  • 返品や交換についての規定
スケッチ特商法ページ内容 ※一部抜粋

■サイト名 :SKETCH LAB
■運営責任者:鈴木優次郎
■運営会社:トラスト株式会社
■登録地:東京都品川区西五反田5-5-11
■メールアドレス:sketch.staff09@gmail.com
■連絡先:080-4806-0893

スケッチの運営会社は「トラスト株式会社」という会社であることがわかりました。

国税庁のサイトで調べたところ、トラスト株式会社の現在の所在地は「東京都品川区西五反田8丁目12-5」に変更されていました。

つまり、この特商法ページの記載内容には不備があるということになります。

また、トラスト株式会社は、過去にも「ミラクル」という詐欺まがいの副業案件を運営していました。

内容も手口もかなり似ていますので、今後同じような副業案件を見つけた際には、気をつけるようにしてください!

スケッチ(SKETCH)や宮地乙十葉の評判・口コミ

スケッチの評判を調べたところ、「詐欺」「稼げない」といった悪い口コミばかりでした。

また、プロフィールで嘘ついているな

前は「東京工業大学 美術学部」(存在しない) から 「東京芸術大学 美術学部」(学科がない)に

#詐欺 #副業詐欺 #宮地乙十葉

多分存在してなさそう

記載の、トラスト合同会社も嘘臭い

X(旧Twitter)より

逆にスケッチで「稼げた」といった良い口コミは見つかりませんでした。

宮地乙十葉は「今、日本で最も勢いのある実業家として業界内外にその名前を轟かす」と紹介されていましたが、実際にはスケッチに関する悪い口コミ以外、宮地乙十葉に関する口コミは見つかりませんでした。

評判も悪く、信用できないので、お金は支払わないようにしてください!

宮地乙十葉のスケッチ(SKETCH)についてまとめ

SKETCH(スケッチ)を調査した内容まとめ
  • 稼げる根拠なし
  • 発起人の宮地乙十葉の経歴はウソだらけ
  • 最終的に参加費用98,000円を支払うように誘導される
  • 返金保証は条件達成がほぼ不可能
  • 運営会社のトラスト株式会社は過去にも詐欺まがいの副業を運営
  • 良い評判はなく、悪い評判ばかり

経歴がウソだらけの人物が発起人であるシステムなので、信用してはいけません。

動画の説明を聞いても、稼げる根拠もありませんので、絶対にお金を支払わないでください!

もしすでにお金を支払ってしまった場合、追加費用を要求される可能性もありますが、追加費用を支払っても稼げるようになりませんので、注意してください!

ただスケッチでは稼げないのであって、副業で稼ぐことは可能です。

副業の情報を集めようとしても、スケッチのような詐欺案件ばかりだと、収入を増やすことを諦めそうになるかもしれません。

昔、私も副業詐欺や投資詐欺に騙されて借金300万円作ったこともあり、諦めそうになりました…

でも、もし今まで稼げなかったり騙されたとしても、絶対に諦めないでください!

特別なスキルや経歴がなくても、

勉強できなくても、

お金持ちじゃなくても、副業や投資で稼ぐことはできます。

稼ぐために必要なのは、「本当に稼げる情報に出会うこと」です。

実際に私も本当に稼げる情報に出会ったことがきっかけで、元々やっていた大工とは関係ないネットビジネスで月120万円を稼ぎながら、投資でも稼いでいます!

少し稼げるようになったら、「本当に稼げるのか」「稼げないのか」が見分けがつくようになります。

そこからは本当に稼げる情報を見分けて、実際にやってみるだけで、どんどん収入を増やすことができました!

もし「これは本当に稼げるのか?」「これは詐欺?」など、副業や投資の相談があればLINEに連絡してください💪

少し返信までに時間がかかることもありますが、いただいたメッセージには必ず返信します!

LINEでは、私が実際にやっている副業や投資も教えることができますので、下のボタンからお友だち追加してください😊

この記事を書いた人

副業のミカタ管理人のダイスケです!
元大工で30歳で副業を始めました。

副業詐欺に騙されたこともありますが、今はネットビジネスで月120万円を稼いでいます!

その経験をいかして、このブログでは副業案件や投資案件が「詐欺か?」「本当に稼げるのか?」を検証しています💪

友だち追加
目次