AI時代の子育て奮闘記

4歳のマインクラフトクリエイティブ日記-クリスマスの家を作ろう

こんにちは。
耳掃除のしすぎで耳が痛くなり
お医者さんに怒られた教育ヲタ母です。申し訳ありませんでした。。。

 
また、ふわパリ伯爵さんというYouTuberのマインクラフト建築の真似をしたいと言い出した、息子。
今度は普通の家っぽいみたいなので、何とかなりそうかなぁ・・・・と思いつつ挑戦してみました。

結果はこちら

・前回にくらべて、元の構造を理解する力が上がったような感じ
・手助けは少し減ってきたけど、間違いに自分では気づけない
・平面を理解するのは大丈夫になってきた
・ブロックの性質を理解して、置き方を自分で工夫するように

 

マイクラ建築のここがGood!
・やりぬく力がUPした?!
・難しいところはうまく手抜き。手抜き力も向上。
・自分ように少しアレンジ。工夫する力も少しみられました。

 
途中まで一人で作る時間が最初より長くなりました。ですが、まだ「分かんない。ママやって」と言われます。やりませんけど。

屋根が非常に難しく一人ではできないのでブロックの配置は、教えてあげました。
ただ、母が「そこ違う!」と口を出すと喧嘩になってしまいます。。。

ふわパリさんの建築はハードルが高すぎです。
もう少し簡単な建築を自分一人でやってもらいたいと思う母なのでした。

伴野悠佳 / YUKA TOMONO
この記事の著者伴野悠佳 / YUKA TOMONO
教育ヲタクの1児の母。自称ニコニコキッズクリエーター。東京理科大学大学院卒。元SE。小学生の頃から教育書を読んでいた教育ヲタク。大学では、電池の素材の性質について実験とコンピューターシミュレーションを比較する研究を行っていたことがきっかけでSEになる。出産&育休後、子ども向けプログラミング教室講師、子どもたちの考える力を育てるオンライン塾の講師。